『境内ではお静かに』展開書店紹介その22 未来屋書店有松店〜表紙に華やか&大吉な飾りつけ!
『境内ではお静かに 縁結び神社の事件帖』文庫版を展開くださっている書店さんを紹介していく連載。その22は、愛知県の未来屋書店有松店さん。有松駅の改札を出てすぐのイオンにあって、しかもフロア移動せずにたどり着ける! 方向音...
境内ではお静かに『境内ではお静かに 縁結び神社の事件帖』文庫版を展開くださっている書店さんを紹介していく連載。その22は、愛知県の未来屋書店有松店さん。有松駅の改札を出てすぐのイオンにあって、しかもフロア移動せずにたどり着ける! 方向音...
境内ではお静かに『境内ではお静かに 縁結び神社の事件帖』文庫版を展開くださっている書店さんを紹介していく連載。その21は、愛知県の精文館書店中島新町店さん。天祢涼にとって方向音痴の「同志」がいらっしゃるお店です。初めてお会いしたとき、方...
希望が死んだ夜に『境内ではお静かに 縁結び神社の事件帖』文庫版を展開くださっている書店さんを紹介していく連載。今回で、なんとその20です。展開いただき感謝です! 記念すべき20回目は、平和書店 TSUTAYA アル・プラザ城陽店さん。京...
希望が死んだ夜に『境内ではお静かに 縁結び神社の事件帖』文庫版を展開くださっている書店さんを紹介していく連載。その19は、大阪は樟葉にある水嶋書房くずはモール店さん。前回のくずは駅店さんからは目と鼻の先にあるお店で、「ONE TEAM」...
希望が死んだ夜に『境内ではお静かに 縁結び神社の事件帖』文庫版を展開くださっている書店さんを紹介していく連載。その17は、大阪は樟葉にある水嶋書房くずは駅店。『天気の子』ディスプレイコンテストで優秀な成績を収め、新海誠監督の招致に成功し...
境内ではお静かに『境内ではお静かに 縁結び神社の事件帖』文庫版を展開くださっている、大変ありがたい書店さんを紹介していく連載。その17は、紀伊國屋書店梅田本店さん。2013年に初めてご挨拶してから、ずっとお世話になっているお店です。何度...
境内ではお静かに『境内ではお静かに 縁結び神社の事件帖』文庫版を展開くださっている書店さん紹介。その16は、兵庫県伊丹市にあるブックランドフレンズさん。昨年は動画にも出演させていただいた、お世話になりっぱなしの本屋さんです。 今回は店長...
境内ではお静かに『境内ではお静かに 縁結び神社の事件帖』文庫版を展開くださっている書店さん紹介。今回は、ちょっと番外編。丸善高島屋大阪店さんです。 なぜ「番外編」かというと、店長さんと昔からの知り合いで、1月16日、久々に会いにいったと...
猫写真
お仕事の情報予告どおり、『境内ではお静かに 縁結び神社の事件帖』の続編『境内ではお静かに 七夕祭りの事件帖』は2月発売です。そちらがまだ世に出ていないのになんですが、新刊の告知。 天祢涼17作目『あの子の殺人計画』文藝春秋より5月発...
希望が死んだ夜に『境内ではお静かに 縁結び神社の事件帖』文庫版を展開くださっている書店さんを紹介していく連載。その15はラフレ書店。静岡県にあるお店です。こちらのスタッフさんとは、くまざわ書店南千住店さんの31人合同サイン会という無茶な...
希望が死んだ夜にSNSで勝手に盛り上がっていましたが、1月15日、高知に行っていました。天祢涼が住んでいるのは神奈川なので「フットワークが軽い」と言われたのですが、普段は家からほとんど出ない(せいぜい近所のスーパーに買い物に行く程度)で...
境内ではお静かに『境内ではお静かに 縁結び神社の事件帖』文庫版を展開くださっている書店さんを紹介していく連載。その13は、ビッグワンTSUTAYAさくら店さん。栃木県にあるお店です。「神殿」と呼ばれる荘厳な棚があることで一部では有名。 ...
取材していただきました!ビー・エヌ・エヌ新社さん刊の『考えながら書く人のためのScrivener入門 ver.3対応改訂版 小説・論文、レポート、長文を書きたい人へ』にインタビュー記事を掲載していただきました。著者は向井領治さん。本の内容につい...
境内ではお静かに『境内ではお静かに 縁結び神社の事件帖』文庫版を展開くださっている書店さん紹介。その12は、文真堂書店ビバモール本庄店さん。昨年12月にできたばかりの本屋さんです。「出版不況」「書店閉店」といったニュースが多い中、新規オ...