11月17日、紀伊國屋書店久留米店さんの合同サイン会に参加します&覆面作家の織守きょうや氏参加の理由!の巻
Twitterでは告知済みですが、ブログでも改めて。 『合同サイン会 in 紀伊國屋書店久留米店 』11月17日(日) 15:00~17:00参加作家天祢涼、今村昌弘、織守きょうや、木崎ちあき、最東対地、斎藤千輪、佐藤青...
お仕事の情報Twitterでは告知済みですが、ブログでも改めて。 『合同サイン会 in 紀伊國屋書店久留米店 』11月17日(日) 15:00~17:00参加作家天祢涼、今村昌弘、織守きょうや、木崎ちあき、最東対地、斎藤千輪、佐藤青...
希望が死んだ夜に10月に文春文庫からの発売が発表された『希望が死んだ夜に』。既に初稿チェックは終わり、あとは再稿を残すのみ。解説もいただいたし、表紙の方向性も決まりました。進行は頗る順調です。 ありがたいことに、沢山の書店さんから「展開...
書店様先々週、相模大野に行ったときに撮った小田急ブックメイツ相模大野店の写真。3月末で閉店したとのこと。ここが最後の小田急ブックメイツ。エキナカの小さなお店でした。 こちらは本日、久々に新百合ヶ丘に行って撮った小田急ブックメイ...
書店様出版業界紙『新文化』2019年6月6日号に「額賀澪書店」の記事が掲載されました! 明屋書店厚狭店の小椋さつきさんが、いかに額賀澪さんと邂逅し、「額賀さんの自宅にある本を書店で展開する」という企画を実現させたかが取材されて...
美夜シリーズ八重洲ブックセンター本店さんで開催された『平成ストライク』トークイベントは無事に終了しました。暑い中お越しくださった皆様、お声がけしてくださった方、差し入れをくださった方、八重洲ブックセンターのスタッフ様、誠にありがとう...
書店様クラウドファンディングして微力ながらお力添えした北海道札幌市の書店・かの書房さんから、リターン品の手提げ袋をいただきました。かわいい(o>▽<) なんと、北海道の有名番組「どさんこワイド」でも紹介されたそうで...
書店様額賀澪さんが自宅の棚から選んだイチオシ本を書店さんに並べてもらう企画「額賀澪書店」。 「こんな企画をやるとは。さすが額賀さん」と思っていたら、光栄なことに天祢涼にも声をかけていただきました。というわけで、各地の書店さんで...
書店様5月3日、八重洲ブックセンター本店で開催された「作家カフェ」は無事に終了しました。お越しくださった皆様、諸々ご手配くださったスタッフの皆様、ありがとうございました。 差し入れくださった方もありがとうございます。『希望が死...
書店様某氏から「ブックファースト二子玉川店の跡地にすごいものがある」という連絡をいただいたので、行ってみました。私から書くことはなにもありません。ただ写真だけをご覧ください。
書店様5月3日と4日、八重洲ブックセンター本店にて開催される、猫カフェよりも癒される(笑)「作家カフェ」。天祢涼は3日に参加するのは既報のとおり。 3日のほかの参加作家さんたちと違って、天祢涼は今年に入って新刊を出してません。...
書店様昨日noteやInstagramにも書いたとおり、今後、天祢涼の情報発信はこのブログに一本化します。TwitterとFacebookは、これまでどおりブログの更新情報中心に更新していくつもり。 理由はいろいろあるのですが...
書店様昨夜はブックファースト二子玉川さんの閉店を見届けるべく、大都会・二子玉川に行ってきました。 閉店は夜10時。最終日でも通常どおりの営業時間なのがすごい。本も全然返本されていなくて、お客さんもたくさん入ってました。手書きポ...
書店様今月いっぱいで閉店してしまうブックファースト二子玉川店さん。客も売上も多いのになぜ!? 悔しいし、残念だし、かなしいしなので、思いの丈をぶち込んだ帯をつくって。 自分の本に巻いてみた 天祢涼の心の叫び「なぜ閉店!?」帯が...
書店様昨年、ブックポート大和店さん等で始まった、光文社VS.東京創元社の「対決」企画。どんでん返し、感動などのテーマごとに両社の小説が並べられて展開。その激戦は「光創戦」と呼ばれ、数多くの超人が参戦。血で血を洗う戦いの最中、数...
書店様※文中敬称略 ブックポート中野島店に続き、世界で二番目に天祢涼コーナーをつくってくれたブックファースト二子玉川店。 二子玉川駅の中にある、いわゆる「エキナカ書店」で、小さいながらもいつも賑わってるし、店員さんの手書きポッ...