『境内ではお静かに 神盗みの事件帖』サイン本作成
昨日は光文社にお邪魔して『境内ではお静かに 神盗みの事件帖』のサイン本をつくらせていただきました。 大量に コロナ禍で大変な中お申し込みくださった書店員さん、ありがとうございます! 単行本のサイン本には、劇中で主人公た...
昨日は光文社にお邪魔して『境内ではお静かに 神盗みの事件帖』のサイン本をつくらせていただきました。 大量に コロナ禍で大変な中お申し込みくださった書店員さん、ありがとうございます! 単行本のサイン本には、劇中で主人公た...
かつて、向ヶ丘遊園の北口(最近、美容室ICH・GOがリニューアルオープンした辺り)に「登戸銀映」という小さな映画館がありました。 ここに映画館があったなんて信じられない 情報を総合するに、昭和60年代には既に閉館していた...
小説を書いているときは音楽か環境音を流しているミステリー作家・天祢涼です。周囲で音が鳴ってると気が散っちゃうんですよ。最近はAirPods Proのノイズキャンセリング機能で外界の音をなるべく遮断しています。 そんな天祢...
南雲堂から未須本有生さんの新刊『ミステリーは非日常とともに!』をいただきました。いつもありがとうございます。 ファンとの交流会を豪華客船で行う企画を受けたミステリー作家の高沢のりおだが、クルーズ中に客船にまつわるトリック...
天祢涼が『境内ではお静かに』シリーズで大変お世話になっているイラストレーター・友風子さんがyour schoolさんとインスタライブをするそうです。 【お知らせ】5/15(土)21:00〜your schoolさんとイン...
本が出るまでにやたら赤字を入れたり、書き直したりするミステリー作家・天祢涼です。この努力の積み重ねが、緻密な物語を生み出しているのです!←絶対に自分で言うことじゃない ちなみに昔は、ゲラを確認するとき、赤字を入れた箇所に...
egword Universal 2で小説を書いているミステリー作家・天祢涼です。 でもegwordを使うのは最後の段階。それまではScrivener 3でプロットをつくったり、下書きをしたりしています。以前は最初からe...
地元ネタです。 中野島駅から徒歩7分のところ、多摩川沿いにコワーキングスペースができた!という情報をつかみ、早速行ってみました。 その名も「Park In PLACE」。ご覧のとおり、駐車場があります。それも大きい! 公...
現在、一部書店さんで実施中の文春文庫「はじめの一冊 夏の青春2021」フェア。この一冊に拙著『希望が死んだ夜に』も入ってます。 『希望が死んだ夜に』をこの種のフェアに加えてもらうのは、把握しているかぎり初めて。単行本版刊...
南雲堂さんからいただいた『プレイヤーはどこへ行くのか――デジタルゲームへの批評的接近』を読了。限界研のみなさんによる評論集です。 ゲームって好きなんだけど、やる時間がなかなか取れないんですよ。あと凝り性なので、ハマったら...
一部店舗ではサイン本が完売や在庫僅少になっている『境内ではお静かに 七夕祭りの事件帖』文庫版。この本の刊行に合わせて、フリーペーパーをつくりました。 毎度おなじみ(?)作者お手製フリーペーパー 今回は『境内』シリーズや仲...
このブログやSNSでも何度か書いたとおり、天祢涼は1993年に放送されたアニメ『無責任艦長タイラー』が好きです。もっと言えば、このアニメに登場する少女皇帝・アザリンが大好きです。自分が小説に書いてきたヒロインには「アザリ...
「怪と幽」Vol.7に『Ghost ぼくの初恋が消えるまで』の書評をいただきました。選者は、千街晶之さん。「忘れ難い余韻を残す」という光栄なお言葉をいただいてます。自分が書いた新文芸寄りの本はなかなか書評をいただけないと...