「ピックアップ記事」の謎
2020年10月現在、このブログは右カラム(スマホ表示だと記事の下)に「ピックアップ記事」が表示されるようにしています。 これは直近2週間でアクセスが多かった記事(天祢涼の仕事関係限定)を1位から5位まで表示させている……
2020年10月現在、このブログは右カラム(スマホ表示だと記事の下)に「ピックアップ記事」が表示されるようにしています。 これは直近2週間でアクセスが多かった記事(天祢涼の仕事関係限定)を1位から5位まで表示させている……
少し前から、このブログには一部の記事にアフィリエイトを導入しています(画像はインタビューを掲載いただいた『考えながら書く人のためのScrivener入門 Ver.3対応改訂版』のアフィリエイト画像)。少しでも小遣い稼ぎし…
画像をクリックするとWordPressの公式サイトに飛びます このブログはWordPressというプログラムを使っています。世界で一番使われている(らしい)ブログプログラム。基本的には全部自己責任ですが、無料であることと…
昨日の更新で、当ブログ「@天祢涼」は100日連続更新となりました(この記事で101日連続)。 自分の仕事情報のほか、Appleネタやガジェットネタ、自分でもよくわからん近辺ネタ(笑)など雑多ブログと化しているので毎日見て…
このブログはWordPressというフリーのブログソフトウェアでつくっているのですが、昨日、いきなり通知が来ました。なんでも86日連続更新だそうです(この記事で87日連続更新)。 何故こんな中途半端な日数で通知が来たのか…
基本的に、このブログはどんな検索キーワードで来たのか解析できません。ほとんどが「不明な検索キーワード」と表示されます。ただ、ごく稀に表示されるキーワードがあるのです。そして本日表示されたキーワードがこちら。 天祢涼 葬式…
特に深い考えもなく、衝動的にWordPressのバージョン5をインストールしてみました。このブログは2018年12月現在、OPENCAGEさんのテーマ「SWALLOW」を使っておりますが、公式サイトで「5にしても問題はな…
当ブログは2年ほどOPENCAGEさん作成のテーマ「アルバトロス」を使っておりましたが、この度、同じOPENCAGEさんの新作テーマ「スワロー」に乗り換えました。 アルバトロスに不満はなかった 当ブログが「アルバトロス」…
仕事の宣伝のためにブログをやっているくせに、マンガ考察やApple系の記事にアクセスがあるとうれしいミステリ作家・天祢涼です。 さて、2017年8月現在、このブログはOPENCAGEさんの「アルバトロス」というデザインテ…
2016年2月現在、このブログはOPENCAGEさんの「アルバトロス」というテーマを使っています。CSSのカスタマイズがほとんど必要ない、コンセプトどおり「どんな人でも美しいデザインのブログサイトを実現できる」すばらしい…
年が明けてから、ブログのデザインテーマをOPENCAGEさんの「アルバトロス」にしました。2010年2月にブログを開設してから6代目のデザインです(数えてみた)。 これまで使っていたテーマにも、決して不満はありませんでし…
年も明けたので心機一転、ブログをリニューアルしました。2010年2月に開設してから、6代目か7代目のデザインです(もう覚えていない)。 今回のテーマはOPENCAGEさんの「アルバトロス」という有料テーマ。RSS登録して…
前々から気になっていたブログのリニューアルをしました。2010年2月に開設してから、5代目か6代目のデザインです(うろ覚え)。突貫工事だったので表示に一部不具合があるかもですが、おいおい直していきます。 また、過去記事を…