


謹賀新年2021
年末、TSUTAYA三軒茶屋店さんにご挨拶に行ったのと、実家に雑煮を取りに行ったくらいで、あとは出かける予定のないミステリー作家・天祢涼です。 実家に行く途中でブックポート大和店には立ち寄りました。『あの子の殺人計画』が...

2020年もありがとうございました。2021年もよろしくお願い致します
先日、ご当地カラーなアマネコのことをブログに書きました。 ありがたいことに、その後も豆色紙をつくる機会がありました。『希望が死んだ夜に』が中心ではありますが、『あの子の殺人計画』『境内ではお静かに』に関しても「●冊売れま...

egword Universal 2がダークモードに対応
天祢涼が小説を書くのに欠かせないアプリegword Universal 2が2.2にバージョンアップ。兼ねてから予告されていたとおり、ダークモードに対応しました。 こちらの記事に書いたとおり、以前からダークモードのように...

ブックポート大和店で『あの子の殺人計画』が文芸書年間ランキング1位
先ほどツイートいただいたのですが。 【文芸書年間売上第1位✨】 『あの子の殺人計画』著者 天祢涼文藝春秋 社会派と本格が見事に融合した傑作ミステリー、まだ読んでない人はぜひ!年末年始に読んで欲しいにゃ〜!&...

『希望が死んだ夜に』のサイン本がブックポートに大量追加(探偵役の容姿についてもちょっと言及)
ブックポート中野島店さんにお邪魔して『希望が死んだ夜に』文庫版のサイン本を大量につくらせていただきました。スタッフさんが「サイン会みたいですよね」と言うくらい大量です。ありがとうございます! サイン本は、神奈川県内のブッ...

未来屋書店各店で「GoTo読書」がスタート
本日より各地の未来屋書店さんで「GoTo読書」キャンペーンが始まります。 企画趣旨2020年12月28日頃より「#GoTo読書」と題し全国の都道府県を舞台とする作品のフェア開催するものです。作品は未来屋書店 石巻店のTw...

新作豆色紙を作成! 三匹のアマネコが爆誕だ!!
年末進行で一時期はガチで仕事しかしていなかったミステリー作家・天祢涼です。どうにかそちらを乗り切ったのでつくりました、ご注文いただいていた豆色紙! というわけで、いつも以上に気合いを入れてつくった豆色紙を3枚紹介だ! ビ...

どようびの猫写真「物憂げ」

こんな年に思い出す一年前のクリスマス
本日はクリスマス。一年前はなにをしていたかと振り返ると、夜、小説家仲間や書店員さんたちと飲んでました。 「なにもこんな日に飲まなくても」「家族サービスはしなくていいのか」 そんな風に笑い合っていたのですが、まさか一年後に...

冬の夜にあたたかいメッセージ
今週、仕事でミスをしてしまいました。大きなミスで恐縮しきりだったのですが、迷惑をかけてしまった方は怒ることなく、逆にあたたかいメッセージをくださいました。 ラーメン型のメモ用紙。この裏にメッセージあり。 もちろん反省はし...

ポメラで小説を書くことを断念したメフィスト賞作家の話
いまさら言うまでもありませんが、天祢涼は書くのが遅いです。速筆の作家に憧れています。 全員ではないけど、自分が憧れる「速筆作家」はポメラを使っていることが多い。キングジムが出している、本当にメモしかできない例のアレです。...

ご当地カラーなアマネコ誕生秘話
先日、立て続けに豆色紙をつくらせてもらいました。 ご覧のように、アマネコ(天祢涼がサインに描いている猫。耳がARになってる)がご当地カラーになっています。上から順に、下関ブルー、ともなりくんパープル、豊明ゴールド! 市の...

取材していただく予定です
まだ情報解禁は先ですが、某メディアさまに「どうやって小説を書いてますか」的なテーマで取材していただくことになりました。使用アプリやツールがころころ変わる天祢涼ですが、この数年はegword Universal 2とScr...

登場人物の名前を決めたら必ずすること
自分の登場人物に名前をつけるのが苦手なミステリー作家・天祢涼です。例えば「太郎」と名づけたキャラクターでも、書いているうちに「一郎の方がいいか」「いやいや、ハジメにするべきか」などと悩み、ころころ変えることもしばしば。 ...