三省堂書店神保町本店が建て替えのため営業終了
まずはこちらのツイートをご覧ください。 1981年3月に創業100周年記念事業として竣工した三省堂書店神保町本店(旧:神田本店)および本社ビルにつきまして、来年3月に営業を終了し建替えを行うことを決定致しました。 「本社...
まずはこちらのツイートをご覧ください。 1981年3月に創業100周年記念事業として竣工した三省堂書店神保町本店(旧:神田本店)および本社ビルにつきまして、来年3月に営業を終了し建替えを行うことを決定致しました。 「本社...
天祢涼が作家としても客としても大変お世話になっているブックポート中野島店さん。いろんな作家のサイン本も売ってるんですよ……知り合いが書いた小説を買う場合、サイン本を選んでいいものか迷うけど(みんなはどうしてるんだろう?)...
2006年から使っているエアコンのリモコンがこわれました。富士通ゼネラルのリモコンAR-N1です。電源は入るし、冷暖房の切り替えや温度設定もできるのですが、風量の調整やタイマーのボタンを押しても反応しません。メーカーのサ...
エクスナレッジさんから『陰陽師の解剖図鑑』をいただきました。『境内ではお静かに』シリーズを書く際に『神社の解剖図鑑』を参考にしたのですが、そのご縁でお送りいただいた様子。 その前には『世界で一番美しい団地図鑑』を参考に小...
貫井徳郎さんの新刊『邯鄲の島遥かなり(上)』を入手! 3ヵ月連続刊行の第一弾です。 神生島にイチマツが帰ってきた。神か仏のような人間離れした美貌の一ノ屋松造は、島の女たちと次々に契る。そして生まれた子供には、唇のような形...
ここ数日、あまりの暑さに家からほとんど出ませんでした。ずっとひきこもって小説を書いていたのでさすがに集中力が低下、「これはいかん」と散歩がてら、中野島にあるコワーキングスペースPark in Placeへ。仲田シリーズ3...
文芸・本のニュースサイト「ナニヨモ」に、インタビューを掲載していただきました。取材者は、歌人の伊波真人さん。なぜ伊波さんから取材が? 最近、小説を書くとき気をつけていることは? 今後やりたいことは? などなどを書いてもら...
egword Universal 2で小説を書いているミステリー作家・天祢涼です。自分にとってなくてはならないアプリ。Apple Silicon版Macにも対応してもらえたので、これからも末永く使わせてもらうつもり。 た...
本日は、先日インタビューしてもらった原稿をチェック。天祢涼のとっちらかった話をここまできれいにまとめてくれるとは……と感謝しつつ、こちらの記憶違いや、誤解を招きそうなところに修正のお願いを入れてお戻し。 それから、仲田シ...
作者が描かずにはいられなかったイラスト オメガ・ケンタウリの六鎗客編以降、ビッグボディの活躍がすさまじい。ギアマスターにゲームから逆輸入された必殺技メイプルリーフクラッチで勝利。それだけでも充分熱かったが、調和の神編(仮...
ブックポート中野島店のスタッフさんがつくってくれた『Ghost ぼくの初恋が消えるまで』のポップ。こちらに天祢涼お手製の吹き出しをつけていただきました。 もともとこうだったのが。 天祢先生からコメントPOPをいただきまし...
天祢涼が世界で一番好きなアニメ『無責任艦長タイラー』。アザリンちゃんがかわいいんだよ、アザリンちゃんが!……という興奮はさておき、なにか掘り出し物的なアイテムがないか、時々ヤオフクで検索しています。 以前、タイラーのガム...
昨日は夏休み! ということで、友人とZOOMでだらだらしゃべったり、本を読んだり、FGOをやったり、際限なく仕事から遠ざかっていました。 その反動(?)で、今日は朝からお仕事。クライマックスを迎えた新作の原稿を書いて、盛...