


読者大賞の「ナイス手作り賞」をいただきました
「売り場からベストセラーをつくる!」そんな出版業界を現場から盛り上げていく本屋大賞があるならば、業界に所属していなくても「本が好きすぎて」様々な立場で「読書を盛り上げている」人・事・場を読者側から応援する賞も別にあっても...

『境内ではお静かに』書店員さん感想34
率直に言って、「好き!」と思いました。 人が死なないミステリとして、謎が面白いだけでなく、キャラクターもそれぞれ魅力的で、描写も素敵で、と、ありきたりな言葉しか出てこないのが悔しいのですが…! 私はそれぞれのキャラクター...

『希望が死んだ夜に』文庫版進捗状況&アナザーカバーで展開を続けてくださっているありがたい書店さん
昨日の記事で書いたとおり、『希望が死んだ夜に』が天祢涼史上最速で文庫化が決まりました(版元は文藝春秋)。 ベストセラーになっただとか、映像化が決まっただとかの理由がなく、「口コミで広まって急遽文庫化決定」というのは、なか...

『希望が死んだ夜に』文庫化決定&発掘部門最多票獲得&文学YouTuberベルさんの「ベルりんの壁」に登場
ブログにはまだちゃんと書いてなかったので、『希望が死んだ夜に』に関していろいろ。 この度、『希望が死んだ夜に』が本屋大賞の発掘本部門で最多票を獲得しました。残念ながら超発掘本には選ばれなかったけれど、これまで本屋大賞とは...

「天祢涼書店」オープン!
額賀澪さんが自宅の棚から選んだイチオシ本を書店さんに並べてもらう企画「額賀澪書店」。 「こんな企画をやるとは。さすが額賀さん」と思っていたら、光栄なことに天祢涼にも声をかけていただきました。というわけで、各地の書店さんで...

八重洲ブックセンターの「作家カフェ」天祢涼登場回が終了
5月3日、八重洲ブックセンター本店で開催された「作家カフェ」は無事に終了しました。お越しくださった皆様、諸々ご手配くださったスタッフの皆様、ありがとうございました。 差し入れくださった方もありがとうございます。『希望が死...

どようびの猫写真「ちょこん」

ブックファースト二子玉川店の跡地ですごいものを見た
某氏から「ブックファースト二子玉川店の跡地にすごいものがある」という連絡をいただいたので、行ってみました。私から書くことはなにもありません。ただ写真だけをご覧ください。

5月3日の八重洲ブックセンター様「作家カフェ」で配布するフリーペーパー
5月3日と4日、八重洲ブックセンター本店にて開催される、猫カフェよりも癒される(笑)「作家カフェ」。天祢涼は3日に参加するのは既報のとおり。 3日のほかの参加作家さんたちと違って、天祢涼は今年に入って新刊を出してません。...

「旅するミシン店」さんで電車にゃんこのブックカバーを購入
10連休ほぼ唯一の観光……ということで、知人の家に遊びにいって、谷中〜根津を案内してもらいました。ぶらぶら歩くのが好きなので、古いものと新しいものが混在している街並みを堪能。幸い、雨の時間に当たることもなく楽しかったです...

「GWは僕と握手!」八重洲ブックセンターさん主催の作家カフェに参加します
昨日noteやInstagramにも書いたとおり、今後、天祢涼の情報発信はこのブログに一本化します。TwitterとFacebookは、これまでどおりブログの更新情報中心に更新していくつもり。 理由はいろいろあるのですが...

どようびの猫写真「バランス感覚」

どようびの猫写真「俺の畑」
