『境内ではお静かに 縁結び神社の事件帖』を「しんぶん赤旗」にご紹介いただきました
3月15日(日)の「しんぶん赤旗」の読書欄に『境内ではお静かに 縁結び神社の事件帖』をご紹介いただきました。 【今日の赤旗文化面(読書)】文庫『文壇放浪』水上勉著『境内ではお静かに』天祢涼著『国会議員基礎テスト』黒野伸一...
3月15日(日)の「しんぶん赤旗」の読書欄に『境内ではお静かに 縁結び神社の事件帖』をご紹介いただきました。 【今日の赤旗文化面(読書)】文庫『文壇放浪』水上勉著『境内ではお静かに』天祢涼著『国会議員基礎テスト』黒野伸一...
『ダ・ヴィンチ』2019年10月号の特集「10年代ミステリー史」で拙著『キョウカンカク 美しき夜に』を取り上げていただきました。選者は千街晶之さん「2010年代に刊行されたミステリーから、デビュー10年以内の作家限定で、...
今月20日発売の『STORY BOX』(小学館)2019年1月号に『境内ではお静かに 縁結び神社の事件帖』の書評をいただきました。選者は、ときわ書房の宇田川拓也さん。ありがとうございます! 『STORY BOX』は定価2...
10月4日の東京新聞夕刊「ベストセラーで読む戦後世相史」のコーナーで『希望が死んだ夜に』を紹介していただきました。選者は末國善己さん。ありがとうございます! なお、既にSNSには投稿しておりますが、書評に気づいたのは10...
7月24日発売の『サンデー毎日』(8月5日号)書評欄で『罪びとの手』を取り上げていただきました。選者は岡崎武志さん。ありがとうございます! 著者は(中略)親子の絆を描くことを主眼とする。これで物語にぐっと奥行きが出た。ラ...
『本の旅人』(KADOKAWA)2018年7月号で、『罪びとの手』の書評をいただきました。選者は藤田香織さん。発売前にゲラを読んでくださったのです。 「ミステリーの醍醐味だけじゃない 心拍数が上昇する衝撃と慟哭!」という...
『ランティエ』2018年4月号(角川春樹事務所)の「ニューエンタメ書評」のコーナーで『新鮮THEどんでん返し』(双葉社)の書評をいただきました! 選者は大矢博子さん。 浦島太郎が竜宮城で密室殺人事件に遭うという青柳碧人の...
『ミステリーズ!』(東京創元社)Vol.87掲載の「ミステリーズ!ブックレビュー」国内ミステリのコーナーで『新鮮 THE どんでん返し』を取り上げていただきました。選者は宇田川拓也さん。 個人的には、天祢作品の巧みな物語...
昨年11月に発売された『ハヤカワミステリマガジン』2018年1月号に『希望が死んだ夜に』の書評を掲載していただきました! 選者は円堂都司昭さん。ありがとうございました(気づくのが遅くなってしまい失礼致しましたm(_ _)...
講師や取材など、珍しく人前でお話しするお仕事が続いたミステリ作家・天祢涼です。そちらの仕事が一段落したので、普通のひきこもり作家に戻ります。 戻ったところで、まずはe-honに掲載された『リーマン、教祖に挑む』のレビュー...
『ランティエ』11月号(角川春樹事務所)の「ニューエンタメ書評」のコーナーで『希望が死んだ夜に』(文藝春秋)の書評をいただきました! 選者は末國善己さん。 天祢は〈セシューズ・ハイ〉シリーズや近作の『探偵ファミリーズ』と...
旭屋書店さんが運営する読書好きのための動画サイト「本TUBE」に天祢涼のインタビュー動画をアップしていただきました。テーマは『希望が死んだ夜に』について。執筆の理由や書き終わった直後のことなど、ブログには書いていないこと...
昨日くらいから書店さんに並んでいる『希望が死んだ夜に』。千街晶之さんが「週刊文春」のミステリーレビューのコーナーで取り上げてくださいました! 書いてて楽しかった刑事二人(真壁と仲田)に焦点を当てて紹介してくださって嬉しい...
『ランティエ』10月号(角川春樹事務所)の「ニューエンタメ書評」のコーナーで『探偵ファミリーズ』(実業之日本社)の書評をいただきました! 選者は大矢博子さん。 天祢涼はもともと伏線の張り方が巧妙な作家だが、本書でもその技...
「スポーツ報知」さんのBOOKセレクトのコーナーに拙著『議員探偵・漆原翔太郎 セシューズ・ハイ』を紹介していただきました! 選者は芳林堂書店高田馬場店の山本善之さん。 読後にはこの登場人物が現実にいないことを、残念に思っ...