第56回メフィスト賞受賞作『コンビニなしでは生きられない』の衝撃
第56回メフィスト賞受賞作『コンビニなしでは生きられない』が発売になりました。作者は秋保水果(あきう すいか)さん。おめでとうございます。 画像をクリックすると講談社さんの特集ページに飛びます 担当編集者が同じで、前々か…
第56回メフィスト賞受賞作『コンビニなしでは生きられない』が発売になりました。作者は秋保水果(あきう すいか)さん。おめでとうございます。 画像をクリックすると講談社さんの特集ページに飛びます 担当編集者が同じで、前々か…
現在、担当さんに見せる前にプロットを自主的にボツにしたので零から考え直さないといけないぜ、チッ!年末進行で多忙のため、ブログの更新を休止しております。お仕事の情報はTwitterかFacebookをご覧くださいm(_ _…
先週の金曜日から「完全休日」ということで、関西に行っておりました。 USJに行って念願のスパイダーマン・ライドに乗ってはしゃいだり、関西在住のアメコミ仲間と夜遅くまで飲んだり、深水黎一郎さんの講演会に行ったり、知人の友人…
センスがないくせにデザイン系ソフトをいじるのが大好きなミステリ作家・天祢涼です。その縁で2004年からアマチュア楽団・サファリオーケストラ様の定期演奏会のパンフレットを担当してきましたが、今年はデザイン専門の方が入団した…
友人の佐野バビ市さんが主宰する劇団東京ミルクホール。3年前に活動を休止してしまったのですが、今年遂に復活! 第21回本公演『カスカビアングラフィティ~春日部★青春狂騒曲~』を観てきました。 舞台は1990年代の春日部。L…
デザインソフトをいじるのが大好きなミステリ作家・天祢涼です。ここ数日、小説を書くのはほどほどにして、InDesign CS6を使ってちょっとしたものをつくっています。 まだ公開できないので、画面中央にモザイクをかけてクイ…
一昨日、メフィスト賞受賞者が一堂に会してお酒を飲む会「メフィスト同窓会」に行って参りました。 参加するのは4年ぶりくらいかな? 人見知りなので緊張しておりましたが、みなさんが優しくしてくださったおかげで楽しい一時をすごす…
三十路をすぎた辺りから整理整頓が好きになったミステリ作家・天祢涼です。 その前はあまり片づけが好きではなくて、使わないものはとりあえず段ボール箱に詰めて放置しておりました。これではいかん! と一念発起して、家の中を大掃除…
最近、家の中を掃除していて、自らの黒歴史に遭遇しまくっているミステリ作家・天祢涼です。でも小説家なら、みんな黒歴史の一つや二つあるはずだ!(たぶん) 当方が遭遇したなんでこんなの書いたのかわからない類いの黒歴史については…
キン肉マンをこよなく愛するミステリ作家・天祢涼です。毎回、小説のどこかにキン肉マンネタを仕込むのが楽しいです。担当さんから「やりすぎ」と言われて削除している小説もありますけどね。 さて、先日、某所に立つ電柱で、こんなもの…
銀髪少女やらアホバカ世襲議員やらを書くのも好きですが、しっかり取材して現実感のある小説を書くのも好きなミステリ作家・天祢涼です。 そんな取材した小説の一つが、2015年に上梓した『謎解き広報課』。執筆にあたっては、全国各…
「ニコニコ超会議に行きましょうよ。神社もありますよ。神社ミステリ書いてるんでしょう」と、編集者にして評論家にしてキン肉マン好きの遊井かなめさんに誘われて、本日はニコニコ超会議2017に行ってきました。 こういうイベントに…
漫画も好きなミステリ作家・天祢涼です。身内から「おもしろいから読んでみて!」とオススメされた漫画『岳』を、先日、読破しました。 作者は石塚真一先生。北アルプスを舞台に、山岳救助ボランティアの島崎三歩が活躍する漫画です………
昨日は光文社さんが主催する第20回日本ミステリー文学大賞、日本ミステリー文学新人賞、鶴屋南北戯曲賞(いわゆる「光文三賞」)の懇親パーティーにお邪魔しました(〆切前でばたばたしていて授賞式は欠席)。 日本ミステリー文学大賞…
ちょっと前の話ですが。 昨年末、熱を出して2日ほど寝込んでおりました。 一人きりの寝室で夜中に目を覚まし、ぼんやりしていると、無性に世間が自分のことをどう思っているか知りたくなりました。「エゴサーチしたくなった」というわ…